肝硬変の症状とアルコール

スポンサーリンク

怖い病は沢山有りますが現在、

最も多くのユーザーが関心を持つ病の一つに

「肝硬変」が有ります。

肝臓は、「沈黙の臓器」と呼ばれているようにその症状は

中々解りにくいのが現状です。

肝硬変 症状 アルコール

肝硬変とは、肝臓の機能が低下して行く病気で、

慢性肝炎が進行し、肝臓内に繊維の蓄積が増えて硬くなる病気です。

慢性肝炎と肝硬変との区別は、血液検査やエコー、組織検査などによって総合的に判断されるますが、

区別は難しいです。

肝硬変の原因は、慢性肝炎の人が適切な治療を受けないまま放置することで進行することが多く、

ウイルス性肝炎の場合は、急性であれば症状が出やすく、

すぐに治療を受けることが出来ますが、

慢性的な場合は症状に気づかず、

治療が遅れることで肝硬変に成るケースも少なく有りません。

肝硬変の症状ですが、

初期の頃は、カラダがだるい疲れやすいなどの症状が有り、

次にお腹が張る、 吐き気、食欲不振、性欲が減退、カラダのむくむなどの症状があらわれます。

さらに病状が進むと、腹水がたまる、よくアザができる、静脈が膨れる、黄疸が出るなどの症状が出てきます。

そして更に進行すると、食道静脈瘤や肝ガンなどの合併症を引き起こす可能性が出てきます。

肝硬変は怖い病気で、肝炎に気づかず悪化して肝硬変になった場合、

かなり進行するまで症状が出ないことが多いので注意が必要です。

肝硬変が見つかった場合は、こまめに検査を受け、それ以上の進行を防ぐことが肝心と言えます。

ほとんどの肝硬変はウイルス感染によるものだそうですが、

近年では、アルコールを取りすぎる事により、

アルコール性肝炎から肝硬変へと進行することも多いようです。

一般的に、アルコールの摂取量が問題視されがちですが、

実はそれほど問題では無くむしろ、

「休肝日」
を作らないのが問題だそうです。

私も毎日晩酌してるので偉そうなことは言えませんが、

お医者さんの話しだと、
 
お酒が好きな人は元々アルコール処置能力が高い人が多いので、

量はさほど問題では無いそうです。

ただ、いくらアルコール処置能力が高くても、

休ませずにいれば、

肝臓とて悲鳴を上げます。

沈黙の臓器が悲鳴を上げたら・・・・

と思うと怖いですね(>_<) なので、 出来るだけ「休肝日」を作り 肝臓君を労わって上げましょう。 とは言ってもお酒が好きな人は「休肝日」を作れと言われても・・・ ですよね。 そこで次回は、そんな人にお勧めのサプリをご紹介します。 自分も使ってますがかなり良い結果がでてまよ^^

スポンサーリンク