富士登山の装備!失敗しない最低限と富士宮口&富士吉田口について

スポンサーリンク

今や、世界文化遺産に指定された富士山ですが、

登った事が無い人も意外と多いのではないでしょうか。

富士登山は、大変な面も有りますが、

頂上から眺めるご来光はとても感動します

それゆえ、

一度は登ってみたいと思う人は多いでしょう。

今日は、そんな富士登山の装備と

代表的な登り口である富士宮口と富士吉田口についてです。

富士登山の装備!失敗しない最低限と富士宮口&富士吉田口

富士山の登り口は幾つか有りますが、

代表的な所が、

静岡県側の富士宮口と、山梨県側の富士吉田口です。

★富士宮口と富士吉田口について

距離は断然、、富士宮口の方が短いのですが、

何故か、富士吉田口の方が人気が有ります。

その理由は、

関東からのツアーバスや定期バスが首都高を通り、

中央高速から河口湖、富士吉田に入るのに便利で有り、

富士宮口は、山小屋が富士吉田口と比べかなり少なく、

収容人数に限界があるのが一番の欠点かもしれません。

また、ご来光を眺められる東向きの登山道は須走口、吉田口と御殿場口で、

富士宮口は西に近いので時間が経ってから出て来ます。

とは言え、

富士山頂の一番高い3776メートル頂上は、

富士宮口が一番近く、富士吉田口は反対側の一番遠い処が頂上鳥居なので、

好みにもよりますね。

富士宮口は、昔は車で五合目まで行けたので何度か行きました

その頃は、ミネラルオーターはあまり出回っていなかったので

水が有料なのには驚きました(@_@;)

あと、

トイレなんかも強制では有りませんでしたが

お金を置く方もいらっしゃいました。

これは多分、処分にお金がかかるからだと思います。

行った事があるかたならご存じだと思いますが、

五合目から頂上を見上げると、近くに感じますよね。

でも実はかなり距離的にはあります。

なにしろ、

夜中の12時ころに山小屋をでて、頂上に着くのは5時とか6時ですからね。

あと、びっくりするのが登山する方の装備です。

真夏と言う事も有り、山を知らない人はかなりの薄着で、

靴も普通の運動靴・・・

そんな方もいらっしゃいましたが、とんでもない事です。

登山にはそれなりの装備が必要不可欠なんです。

そんな訳で、

次は、装備についてです。

★富士登山の装備について

富士山の登山にはそれなりの装備が必要です。

以下、基本的なアイテムを記載します。

1・雨具

ホームセンターので十分ですが、コンビニの雨具では、岩に引っかけて破れてしまいますので注意してください。

2・防寒服

たとえ夏でも、夜明け近くの山頂付近は5度ぐらいです。

基本的には、冬服を用意しておきましょう。

耳当て、手袋も必須ですよ。

3・登山靴

1万円ぐらいのもので良いと思いますが、必ず「登山用である」必要が有ります。

他の靴だと、靴底が柔らかすぎ

岩場にグリップしてくれません。

それに、長い下りの砂地で足首をひねってしまう危険高いです。

砂が入りにくいと言う理由と、

ねん挫防止の安全策として、ハイカットの靴がお勧めです。

基本的にはこれだけで装備はOkですが、

その他、金剛杖、杖などを、

5合目あたりで用意しておくと、

「焼印押してもらう」イベントが有るので、

より、富士登山が楽しめます。

富士登山は、危険性はほとんど無いのですが、

万が一に備え、救急箱、ライターかマッチ、チョコレート

なども持っていくと万全でしょう。

もっとも、

富士山 登山のシーズンは7月~8月です。

この時期に行くのなら、

ライターかマッチ&チョコレートは不要かもしれませんね。

ただ、

備えあれば憂いなしですから

準備しておくのは良い事だと思います

持っていく場合は勿論、

全員に持たせておかなければ意味が無いので

気を付けて下さいね^^ 

スポンサーリンク